ちょこっと豆知識

tappcraft

2012年03月06日 01:02

豆知識シリーズはじめます。

いろんな釣り、海、いろんなことの
豆知識を紹介していきます。

一回目は
「カラー」

空気中の色と水中の見える色は違うんですよ。
深度によって光りの色がとどかなくなったりして色の変化が
あるんですよ

蛍光ピンク
実は水の中ではなんと白になるんですよ。
確かによく釣れますよね。

実はイワシって魚は
観察すると面白い。
群れの中では層によって色が変わるんです。
表層に近いほど青が濃く
底に行くにつれてシルバーの反射が強くなります。
これは「保護色」であります。

しかし、群れから離れた個体はパニックを起こし
真っ白になるんですよ。
そして捕食の対象になります。

ですから蛍光ピンク、ピンクバックはよく釣れるんですよ。

蛍光ホワイトはさらに白なんです。
オフショアではまだ未知数ですが絶対的にいえるのは
間違いはないはずです。

いろんなことでテストしたいな~。

豆知識でした!


あなたにおススメの記事
関連記事